【最高金賞受賞】中園ファーム 種子島産 安納芋
【8月から予約開始】
中園ファームの安納芋は安納いも品評会の『最高金賞を三度受賞』し、多数のテレビ番組に取り上げられるほど、一度食べたら忘れられない、とびっきりの甘さです。
※食べ方パンフレットをご希望の方はお客様のカート「備考欄」に 『パンフレット希望と部数』をご記入くださいませ。
※20kgご購入のお客さまにはシェア用ビニール袋20枚をお付けします。
商品情報
名称 | 安納芋 |
---|---|
内容量 | 2kg、2kg×3箱、20㎏ |
サイズ | M・Lサイズ |
保存方法 | 届いたらすぐ開封して、直射日光を避け、風通しの良い暗所で保存してください。 |
賞味期限 | 1週間〜1ヶ月。生ものですのでお早めにお召し上がりください。 |
お届け日の目安 |
お取り寄せ商品のため、最大で7~10日間お時間をいただく場合があります。 |
製造者 |
中園ファーム(種子島安納地区) |
注意 |
・鮮度を保持するために、泥が付いた状態でのお届けとなりますことをご了承ください。 ・お芋の状態を確認するために、芋の両端が切ってある場合がございます。味には問題ございませんのでご安心ください。 ・予定販売数に達した時点で販売を終了させていただきます。 ・自然の農作物のため、風味や甘さに違いがある場合がございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 ・安納芋は大変皮がすぐに傷がつきやすいため、傷みからカビが発生する可能性があります。 万が一、カビが生えた状態のものがお手元に届いてしまった場合は、2営業日以内にご連絡ください。 ・配送中の事故と思われる破損等につきましては、配送業者の現物確認が必要となります。健康館までご連絡いただき、健康館が宅配業者と折衝し、配送業者の現物確認後、新しい商品とお取替等の対応をさせて頂きます。 メールでのお問合せ |
お客様の声
横にスクロール出来ます→




















安納芋とは
種子島で生まれた安納芋。
ミネラル豊富な土壌の恵みで糖度が高く、濃厚な甘みが特徴。
蜜芋、奇跡の天然スイーツとも言われています。

発祥の地、種子島へのこだわり
安納芋は今や全国で栽培されていますが、健康館では種子島の安納芋にこだわっています。その理由は、何といっても甘くて美味しいから。
種子島は、太平洋の海洋ミネラルが潮風に乗りゆっくりと降り注ぐことで、豊かな土壌を作っています。
温暖な気候と海のミネラル豊かな風土と水によって育った種子島産の安納芋は他の安納芋とは違う濃厚な甘みと、まろなかなうまみを味わえます。

スタッフが種子島へ訪れました
中園ファームの中園さん

おいしい食べ方
【ポイント】
安納芋をおいしく食べるためのポイントは、じっくりと加熱することです。
オーブンやトースターなどでゆっくり時間をかけて加熱すると、蜜がでてねっとり甘く、
なめらかでクリーミーな安納芋特有の風味を、よりお楽しみいただけます。
【オーブン】イチオシ
①.お芋をきれいに洗い、水気をふき取り所々フォーク等で2・3か所穴をあけてください。
②.クッキングシートを敷いた角皿にお芋をくっつけずに並べてください。(クッキングシートを敷くと汚れが防げます)
③.190℃で約90分、じっくり焼いてください。
④.焼き上がりましたら、少しレンジ内に放置していただくと焼き芋やさんのねっとり感を味わえます。
⇒レンジ内に放置していただくと焼き芋やさんのねっとり感を味わえます。
【トースター】
①.お芋をきれいに洗い、そのまま15分焼いて、コロコロ回して他の側面も15分焼いてください。
②.さわってみて皮がフカフカになり中身と離れていたら中まで焼けています。
③.そのまま余熱で焼くとさらに甘みが増しおいしくなります。
【炊飯器】1.よく水洗いし、炊飯器の底に付くように並べた後、水を200ミリリットル程度加えてください。
2.あとは「炊飯」のスイッチを押すだけです。
メディア情報
中園ファームのお芋が地上波全国ネットのテレビ「沸騰ワード10」で紹介されました。
NHK朝ドラ女優伊原六花さんが
「スゴイ!こんな甘いの食べたことな~い!」
と大絶賛されていました。
コラムでも安納芋の魅力について紹介しております
Q&A
どのくらいが食べ頃ですか?
熟成してお届けしておりますので、すぐにお召し上がりいただけますが、ご家庭で追加で熟成させたい場合は1~2週間ほど適切な環境下(冷暗所)で保管してください。
どのように保存したら良いですか?
直射日光が当たらず、温度が13~15℃の風通しの良い場所(冷暗所)が保管に最適です。また、新聞紙で1つずつ包んで保管するとさらに長持ちします。
野菜室に入れても大丈夫ですか?
安納芋は野菜ですが、寒さに弱いため野菜室(約3~9℃)の環境下では傷んでしまいます。直射日光が当たらず、温度が13~15℃の風通しの良い場所で保管してください。
過去に食べる度にお芋を焼くのがめんどうになり、腐らせてしまったことがあります。
何か長期保存方法はありますか?
断然、冷やし焼き芋がオススメです!
まとめて焼いて、粗熱が取れた状態のお芋をラップやキッチンペーパーで包み、ジップロックやタッパーに入れて冷凍庫で保存してください。
お召し上がりになる際は自然解凍もしくはレンジで解凍してください。
冷やし焼き芋はスイートポテトのような食感で焼き芋とはまた違ったお芋をお楽しみいただけます。
また、お弁当の保冷剤の代わりに忍ばせ、デザートとして召し上がることも出来ます!
オーブンレンジに焼き芋モードがあるのですがオススメの焼き方はありますか?
健康館オススメの焼き方は以下の通りです。
①お芋をきれいに洗い、水気をふき取り所々フォーク等で2・3か所穴をあけてください。
②クッキングシートを敷いた角皿にお芋をくっつけずに並べてください。(クッキングシートを敷くと汚れが防げます)
③190℃で約90分、じっくり焼いてください。
④焼き上がりましたら、30~60分程レンジ内に置いておくことで、余熱でじっくりと蒸され焼き芋屋さんのようなねっとり感を味わえます。
オーブンで焼くときにアルミホイルを巻かなくても大丈夫ですか?
弊社の安納芋は熟成したものをお送りしておりますので、オーブンでそのまま焼いていただいてもねっとりとした食感と甘さを味わうことが出来ます。
ぜひでお試しくださいませ。
お芋から芽が出ているのですが、じゃがいも同様、毒などありますか?
さつまいもの芽に毒はありません。 むしろ、大きく育った芽を摘み取って天ぷらにして食べたりする事も出来ます。
届いたものに傷があるのですが問題なく食べれますか?
安納芋は皮が薄くキズがつきやすいため、輸送中にこすれたような傷ができやすいですが、問題なくお召し上がりいただけます。 しかし、傷みからカビが発生する可能性もありますのでお手元に届きましたらお早目にお召し上がりください。 もしも、カビが生えた状態でお手元に届いてしまった場合は、2営業日以内に弊社までご連絡ください。
触ってやわらかいお芋があるのですが食べれますか?
触ってやわらかいお芋、しなびたお芋はお避け下さい。 自然の農作物のため、そのような状態のお芋が混じってしまうことがあります。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。